食べさせ方でお口の発達が変わる離乳食講座(外部講師)
2019年9月開催の田中先生の離乳食講座は満席となりました^^
ありがとうございます。
離乳食を始めて2ヶ月。
はぁ・・・。
いつになったら、ちゃんと食べてくれるの?
一生懸命作っても、吐かれちゃう・・・(涙)
ストローも上手に使ってくれないし、お茶もこぼしてばっかり・・・。
離乳食が始まると、急に生活も慌ただしくなり、
悩みも増えますよね。
でも、その悩み、あなただけではないですよ。
私の教室に来られるママたちからも
よくご相談を受けていました。
そういうママたちって、
とても勉強熱心な方々なので、
既に、食材や調理方法については学ばれていることも多いんです。
それでも、悩みは解決しない・・・。
もしかして、それって食材や調理方法ではなくて、
食べさせ方で解決できるかもしれないんじゃ・・・。
そこで、たどり着いたのが、
美味しい離乳食をつくる講座ではなく、
離乳食の食べさせ方で噛める口を育てることを学ぶ講座!
「食べさせ方」や「食具の使い方」を教えてくれる講座は
まだまだ少ないんじゃないでしょうか。
ストレスなく離乳食がすすめば、
必要以上に悩んだり、
心配しなくてすむかもしれないですよね。
実は、離乳食で大事なことは、「噛める口を育てる」こと。
食べる意欲を育てるのは、美味しい食材!!
よりも
離乳初期から始められる「手づかみ食べ」が大事なんだそう。
水分のとらせ方は、離乳食の初期から練習するもので、
ストロー飲みは、コップ飲みができるようになってから
させるものだということを知って、衝撃を受けたのを覚えています。
勿論、それには理由があります。
・食べ過ぎて困る
・遊びだして食べない
・丸のみして噛まない
・すぐにベーッと吐き出してしまう
・しばらく噛んで疲れて吐き出してしまう
・すぐに椅子から立つ、集中しない
・口がぽかんと開いたままで、上手に水が飲めない
・上手に食べてくれない
・食べムラがある
・どれくらいの量をあげればいいのかわからない
・次のステップに進む目安がわからない
・座らせ方が分からない
・自分でまだ座れない時はどうしたらいいの?
・手でグチャグチャして食べ物を落とす
・吸い食べをする
・授乳と離乳食の関係はどうしたらいいの?
というお悩みのある方にオススメの講座です。
私は、子ども達の姿勢には気をつけていましたが、
口の発達に関しては、見落としていました・・・。
かじりとる一口量や舌の発達を知ることで、
なぜ、丸のみしてしまうのか、
なぜ、吐きだしてしまうのかがわかるようになりました。
また、他にも
水分はどのタイミングであげればいいかを知ることで、
しっかり噛むことをサポートできます。
正しい姿勢同様に、
口も育てる時代なんですね。
かむ育・かむ食カウンセラー田中美智子先生の
「食べさせ方で発達が変わる離乳食講座」は、
食べ方の体験から、赤ちゃんの気持ちを知ることができます。
実際に普段使われているスプーンと離乳食をお持ち下さい^^
赤ちゃんみんなで食べましょう!
この講座では
===☆===☆===☆
1.赤ちゃんが
しっかり噛んで食べることができるコツ
2.赤ちゃんのお口の動き、
発達を促すサポートのポイント
===☆===☆===☆
この2つを含めて、
しっかりと学んでいただきます^^
赤ちゃんの現在の状況とタイプが違っても、
他の赤ちゃんのケースやお悩みなども、今後の参考として聞いていただけますよ。
2019年3月8日(金)10:30~12:30(10:20受付)満席
第15回【基礎編】離乳食開始前~1回食の赤ちゃんとママ
2019年3月8日(金)13:30~15:30(13:20受付)満席
第16回【応用編】2回食~1歳6ヶ月、基礎編受講者
2019年6月14日(金)10:30~12:30(10:20受付)満席
第17回【フォロー編】3回食~3歳0ヶ月、基礎編又は応用編受講者
2019年9月13日(金)10:30~12:30(10:20受付)満席
【単発受講】 一般 6,000円 メンバー様 5,000円
※専門職の方は、10,000円/回
【各回共通】
・事前質問を2つ受付により、ピンポイントで悩み解決につながる質問ができる。
・実習と実食から、座らせ方や手の動き、お口の動き、スプーンの運びまで、
成長に合わせた個人アドバイス(赤ちゃんとママへ)が受けられる。
・復習に役立つわかりやすい資料付き。
【1日目_基礎編】
①座学 ・離乳食とは、離乳食完了までの流れ、噛む回数、歯の仕組み、舌の動かし方
②咀嚼機能の実習(ママの赤ちゃん体験)
・お水の飲ませ方(コップ、ストロー、スプーンを使っての飲ませ方の実習)
・正しい姿勢とは?
・離乳食は何のためにあって、離乳食はどういう流れで進んでいくのか
・赤ちゃんのお口の動き、発達チェックとサポート方法
【2日目_応用編】
①座学 ・しっかり噛める子に育てる3つの観察ポイント!と押さえておきたい5つのこと
②手の感覚の実習 (ママの赤ちゃん体験)
・スプーンからのお箸使いへの誘導
・椅子に座る、正しい姿勢
・かじりとり(赤ちゃんの一口量を知る)の確認
・手づかみ食べ
・姿勢と体や歯ならびへの影響について
・よく動くお口にする方法といろんな食体験と食事の声かけ
・食べる意欲を育てる手づかみ食べ
・おやつと歯磨きについて
【3日目_フォロー編】
・離乳食から幼児食への促し
・幼児食について
・就学前に身につけてほしい食事の知識とマナー
・普段離乳食の時にお使いのスプーン、フォーク、お箸
・赤ちゃんの食事
・赤ちゃんの水分補給できるもの
・普段のお出かけセット
・お申し込みから1週間以内のお振込み、又はご連絡がない場合は
キャンセル扱いとさせていただきます。
・お振込み後のキャンセルは、開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、
残りの50%から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
・前日および当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。
講師は、かむ育かむ食カウンセラーの田中美智子先生にお願いしております。
【講師プロフィール】
かむ育・かむ食カウンセラー 田中美智子氏
管理栄養士 健康咀嚼指導士・滋賀県糖尿病療養指導士
・管理栄養士として病院・事業所・行政に勤務20年、保健指導・栄養指導は延べ10,000件以上経験、
保健所勤務時に歯科保健に関わり、健康咀嚼指導士を取得
・2012年より、フリー管理栄養士となり診療所・産婦人科・歯科医院・保健センターに離乳食教室・栄養指導をする。
乳幼児の離乳食指導・食指導は年間延べ500名以上
「食べない」・「噛めない」子どもの悩みを聞き、解決策を具体的に実習を交えながら伝える。
そのような悩みの現場において離乳食教室、セミナー、講演活動は県内外にも行うようになる。
・2016年からは京都栄養医療専門学校非常勤講師として勤務。
歯科医院に勤務する栄養士の教育・離乳食教室指導、企業の食育コンサルタント、保育園給食コンサルタントも行う。
「離乳食の与え方で発達が変わる、噛んで育てる6歳までのかむ育栄養コンサルタント」
【特別講座ならではの特典!】
①ベビーちゃんのお口の動きチェック、スプーンの運び、座らせ方、
食べさせ方など成長に合わせたサポート方法を個人アドバイスいただけます。
(普段使われているスプーンと離乳食をお持ちいただいて、実食しながらのアドバイスがいただけます。)
②お申込み時(開催1週間前まで受付)にお一人2つずつ質問を受け付けます。
事前募集した質問を、当日の講座に盛り込んで、先生にお答えいただきます。
連続講座にすることで、お子さま1人1人の成長を見せていただきながら、
毎回の実習と、食べている姿勢や咀嚼、手の動きまで、
その都度、成長に合わせた個人アドバイスが付いた特別講座です。
これまで参加された方の感想や、勉強会の様子はこちらから
↓↓
食べる事は、生きる事。
しっかり噛めることや正しい姿勢のサポート方法を知って、
離乳食期を楽しく口を育てる時間にしませんか?
森脇 友規
最新記事 by 森脇 友規 (全て見る)
- 赤ちゃんと遊びながら学ぼう! - 2024年3月30日
- 【春の体験レッスン】赤ちゃんとふれあいながら楽しく遊ぼう♪ - 2023年2月20日
- 新型コロナウイルス感染症対策について - 2023年2月18日