Cradle(クレイドル)について
赤ちゃんとの毎日を楽しみたい初めての子育てママへ。
毎日の育児、本当にお疲れさまです。
はじめまして。ふれる育児で心を豊かに♡
0歳のための心と体づくりアドバイザーの森脇 友規(もりわき ゆき)です。
成長に個人差はあるって聞くけど・・・
「周りのお友達たちの中には、
ハイハイしている子もいるのに、うちの子はまだだなぁ。」
「せめて、お座りくらいはさせた方がいいのかなぁ。」
大丈夫よって周りは言うけど・・・
「うちの子だけいつまでたっても寝返りしないなぁ。」
「うつぶせが苦しそうなんだけど、させた方がいいの?」
初めての育児は、知らない、分からないことも多いですよね。
ハラハラして、不安で、赤ちゃんがすることを
見守るということも、どこまでどうしたらいいの?
っていうこともあると思うんです。
今は調べれば、
沢山の情報が直ぐに得られる時代。
その反面、情報が多すぎて
何が正しくて、何が間違いなのか、
よけいに混乱してしまうこともありますよね。
知ることで子育てが豊かな時間に
実は、私の1人目の育児。
あなたと同じように、悩んでいました。
結婚して子どもを産むまで、
近くに赤ちゃんがいたり、小さい子どもと遊んだり、
話したりする機会も少なくて、
だから、赤ちゃんだなんて未知過ぎて、
宇宙人だと思っていました(笑)
でも、生まれてくれた息子は愛おしくて、
ちゃんと育てなきゃという思いや、
いいお母さんでいたいという気持ちとは反対に、
そう上手くはいかない現実があって・・・
慣れないお世話と、心配や不安でイライラしたり、
心から育児を楽しむ余裕なんて、
全然ありませんでした。
ようするに、周りの目を気にしすぎて
ブレブレだったんですよね。
だけど、赤ちゃんも「ひとりの人間」だと
思えるようになったことで、
気持ちに余裕ができました。
子育てにおいて大事にしたい芯ができた
という感じでしょうか。
赤ちゃんの行動にハラハラしたり、
泣き声にアタフタしたりすることが
次第に減っていきました。
そして、身体の変化や
気持ちの変化にも気が付くようになり、
気が付いたら、自分の笑顔も増え、
赤ちゃんと過ごす時間も楽しくなっていたのです。
情報だけで子育てができるわけではありませんが、
知っていることで子育てが豊かな時間になることもあります。
3人の子育てからわかったこと
私には、3人の子どもがいるのですが、
赤ちゃんの体の成長は早い方がいい、
と漠然と信じていた初めての育児の頃。
長男が、寝返りもまだできない頃は、
固い床はかわいそうだと思って、
遊ぶスペースには厚みのあるマットを敷いていました。
お座りがまだできない頃には、
練習が必要だと思って、ベビーソファを使ったり、
大人の手でお座りをさせたりして遊んでいました。
一人でお座りができるようになった頃には、
大人が手伝って、
つかまり立ちをさせて遊ぶこともありました。
ハイハイは大事らしいということは
聞いていたのに・・・
周りの子もハイハイしているのに・・・
気付くと私の長男は、
ほとんどハイハイをしないまま歩き出しました。
次男が生まれ、その時の事と、
歩き出してからの長男の体の使い方の
不器用さを感じたことを思い出しました。
次男は、できるだけ赤ちゃんの
動きそのままを見てみようと思い、
大人の手でお座りをさせることもあまりなく、
歩行器やベビーバウンサーや
ベビーソファなども使うことはほとんどありませんでした。
気が付くと、力強くハイハイをしだし、
歩き出した頃には、長男とは明らかに違う、
身のこなしの軽さと綺麗な姿勢に驚きました。
そして、長女は、自分からお座りができるまで、
大人の手で座らせることは一度もせず、
歩行器やベビーバウンサーや
ベビーソファなども全く使いませんでした。
遊ぶスペースという区切りも作らず、
敷物は固めの物を使っていました。
ハイハイも半年ほどしっかり、
長い期間することができました。
そのせいか、次男以上に体力もあり、
転びにくかったり、踏ん張れたり、
姿勢や身のこなし、手先の器用さなども、
しっかり歩きはじめた頃からの様子に、
かなり違いがあったんです。
3人ともベビーマッサージをして育っていますが、
体の使い方の差は、日常の習慣、
遊び方、接し方からの違いだったのです。
体に触れるということは心に触れること
教室では、運動あそびを通した体づくりや
ママ自身が赤ちゃん体験をすることで
赤ちゃんがチャレンジしている時の見守り方や
赤ちゃんの発達の芽を見つけるということをしていますが、
なにより、体に触れることで、赤ちゃんは宇宙人ではなく、
一人の人間だと感じ接することができます。
体を通したコミュニケーションは、いくつになっても、
目に見えない心を感じる事ができます。
親子の関係は家族の原点であり、また社会の基本です。
自分を大切にできる自己肯定感や肯定的な世界観を育ててあげることは、
これから、どんどん社会に出ていき、自立していく子どもたちにとって必要なもの。
言葉だけでなく、触れるという最も原始的な愛情表現でも
きちんと伝えることができると私は思います。
体温や心臓の音や匂い等が物理的に伝わることって、とても大切。
例えば、手をつないで歩いたり、一緒にお風呂に入ったり、
抱っこしたり、おんぶしたり、膝の上に座らせて一緒に絵本を読んだり。
ベビーマッサージや運動あそびという形でなくても、
日常生活の中でできることはいろいろあります。
そして、忘れてはいけないのが、ママは家族の太陽だということです。
育児も仕事も家事も私も大事。
「私」を大切にすることは「家族」を大切にすることにつながると思いませんか?
子どもを産んだからといって急に母にはなれません。
私たちはまだ幼い母です。
赤ちゃんも○ヶ月だからって、
急に寝返りやハイハイができるようになるわけではありません。
だから、焦らないくてもいいんです。
抱っこして、目を合わせて優しく微笑むということも
ニコニコ笑顔でいることも
優しく触れるということも
ありがとう、ということも
ごめんなさい、ということも
ちょっと待ってね、ということも
人は、人にしてもらったことから学ぶのですから、
まずは抱っこからはじめませんか^^
教室での運動遊びを通して、赤ちゃんの体づくり、
幸せな気持ちに満たされる親子ふれあいコミュニケーションから
赤ちゃんと一緒にいろいろ感じて、
発見して、考えて、一緒に成長していけるといいですね。
自分の子育てで経験したからこそ分かった
「個性だよ」ではすまされない、赤ちゃんの運動発達。
その赤ちゃんの運動発達の意味と環境の整え方を
おうちでもできるように、楽しい遊びに変えてお伝えしますよ。
私のあの時知ってれば・・・や、当時の疑問だったことも聞いていただき、
赤ちゃんの成長をもっともっと面白く思える、
幸せに思えるママが一人でも増えたら、こんな嬉しいことはありません^^
お会いできるのを楽しみにしています。
プロフィール
森脇友規(もりわきゆき) Cradle(クレイドル) 代表
1978年京都府舞鶴市生まれ 大阪市淀川区在住 2男1女の母
一般社団法人WARAリズム普及委員会代表理事
ふれる育児アドバイザー
おやこ体幹エクササイズWARAリズム創案 ベビー体幹トレーナー
わらべうたベビーマッサージインストラクター
キッズマッサージインストラクター
美容師/メイクセラピーガイド
足育入門講座修了
jccaコアキッズ体操修了
口腔機能発達サポーター養成講座修了
発達支援コーチ 初級修了
大阪市淀川区にある阪急三国駅から徒歩5分の場所で、『ふれる育児』をテーマに、
0歳のための親子教室クレイドルを主宰。
赤ちゃんの健やかな発達を促すベビーマッサージ・運動あそびWARAリズムを通して、育児の知識を赤ちゃんと一緒にママが学ぶ0歳のための心と体づくり教室です。
0歳児親子を対象に年間120回以上の講座を開催。教室開講から17年目で延べ3,840組以上の親子が参加。
受講者からは、わかりやすく充実した内容で、すぐに実践できるし続けらると声をいただく。
WARAリズムアドバイザー認定講座には、近畿他、北海道、東海、関東、四国、山陰、九州などから、助産師、保育士、ベビー教室講師、運動インストラクターの方などが受講。
全国にアドバイザーが誕生し、WARAリズムに出会ってくれた親子さんが笑顔でいっぱいになることを目的に普及活動を行っている。
プライベートでは、夫と息子2人、娘1人と5人家族。
※「WARAリズム」とは、赤ちゃんの運動と発達専門の理学療法士、子ども専門体幹トレーナー、保育園園長兼あそび歌作家の監修のもと創案した0.1.2歳のための運動発達プログラム。
1997年~大丸神戸店ブライダルサロンにて、チーフとしてヘアメイクを担当。
1999年~2008年まで、mod’s hair などでスタイリストを務める。途中、2006年に長男出産。
2007年~は美容室勤務の傍ら、2008年にベビーマッサージの教室をスタート。
2009年切迫流産を機に退職し、子育て支援・ママ支援に集中するべく独立、起業。第1回「ガンバるママに☆ごほうびフェスタ」を開催し1日で150人を動員。2010年に次男出産。子連れで教室、イベントをする中「ガンバるママに☆ごほうびフェスタ」は回を重ねるごとに入場者が増え3年で約3倍になった。
2013年11月大切な市民交流の場を知ってもらいたい!と家族の笑顔あふれる未来をテーマに「ふぁんふぁんファミリー」設立。同年12月市民交流センターひがしよどがわと「家族でハッピークリスマス!ファミリーフェスタin新大阪」開催。2016年3月に廃館となったが、多世代が交流する家族がツナガル大切な場となった。
2014年5月~2015年4月放送 fmGIGパーソナリティとして「ふぁんふぁんファミリーのFAN+KEYスマイル♪」配信
2014年11月おやこ体幹エクササイズ「WARAリズム」共同創案。WARAリズム普及委員会発足。
2015年1月長女出産。二男一女の母となる。
2023年8月一般社団法人WARAリズム普及委員会設立
初めてママも安心して楽しめる0歳児の日常の習慣、遊び方、接し方の具体的な方法や考え方を、インスタグラム、ブログ、メルマガ、フェイスブックページなどでお伝えしています。
⇒ ホームページトップページへ
https://song-of-cradle.com/
⇒ メルマガへ
https://song-of-cradle.com/mailmagazine
⇒ インスタグラムへ
https://www.instagram.com/yunit_party/
⇒ アメーバブログへ
https://ameblo.jp/song-of-cradle
⇒ フェイスブックページへ
https://www.facebook.com/cradle2008
活動実績 2008年~現在
ご依頼いただき、ありがとうございます。
★十三市民病院様(ベビーマッサージ)
★LaLa Kids保育園様(ベビーマッサージ)
★三国ママサークル様(ベビーマッサージ、メイク講座)
★託児ルームやんちゃclubあう~様(キッズマッサージ)
★情報誌まみたん&京阪百貨店様(わらべうたベビーマッサージ)
★情報誌まみたん北摂東版様(リズムヨガ、わらべうたベビーマッサージ)
★吹田市原町児童センター様(ベビーマッサージ)
★高槻市富田公民館様(わらべうたベビーマッサージ)
★高槻市磐手公民館様(リズムヨガ)
★市民交流センターよどがわ様(わらべうたベビーマッサージ、おやこサークル)
★市民交流センターひがしよどがわ様(わらべうたベビーマッサージ、キッズマッサージ、おやこサークル)
★高槻市阿武山公民館様(ベビーマッサージ)
★高槻市今城塚公民館様(リズムヨガ)
★高槻市如是公民館様(親子体操)
★クレオ大阪東様(キッズマッサージ)
★ワーキング・マム様(メイクセラピー講座)
★88style様(メイクセラピー講座)
★Blue Clip様(メイクセラピー講座)
★豊中母の会様(メイクセラピー講座)
★NPO法人JUMP様(おやこサークル)
★財団法人大阪コミュニティ協会西区支部協議会様とイベント共催
★市民交流センターひがしよどがわ様イベント共催
★ワーキング・マム様(プロフィール撮影会ヘアメイク)
★おててくらぶ様(ジャイアントフラワーdeワンダーランド撮影会ヘアメイク)
★おててくらぶ様(ベビーサイン教室とWARAリズムコラボレッスン)
★ママココ大阪様(起業ママ大集合!差がつく印象・メイク術セミナー)
★Earth様(プロフィール撮影会ヘアメイク)
★親子専門フォトグラファー地天順子様(マタニティフォトヘアメイク)
★尼崎市認可保育施設 アイキッズ保育園様スタッフ研修(WARAリズム認定講座)
★タカラベルモント株式会社様(恋幟シニアファッションショー・ヘアアレンジ)
★Earth様(メイクセラピー講座)
★堺市認可保育施設 北花田こども園様スタッフ研修(WARAリズム認定講座)
★某企業様 女性スタッフ研修(メイクセミナー メイン講師)
【メディア掲載】
・大阪日日新聞
・情報誌まみたん北摂東版
・インターネットTV「ママラフ」
アクセス
住 所 | 大阪市淀川区三国本町 |
アクセス | 阪急宝塚線 三国駅徒歩5分 |
営業時間 | 営業日 平日:10:00~16:00 休 日 土日祝日 ※メールは24時間受付(土日祝日の返信はお休みになります) |
info@song-of-cradle.com |