大阪市淀川区の運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ

0歳のための運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ教室・大阪市淀川区のCradle(クレイドル)

お問い合わせはこちら
  • Cradleについて
    about
  • 初めて育児のママへ
    mailmagazine
  • 0歳のための運動あそび
    wararhythm_babymassage
    • 【体験レッスン】赤ちゃんと一緒に楽しく遊びながら運動体験
    • 【個別オンライン教室】遠方にお住まいの方へ
  • 体験したママの声
    gallery
    • 教室の様子
  • 1日入門講座
    culture
    • かむ力を育む離乳食講座
  • ベビー教室の先生方へ
    certified

体験したママの声

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

教室の様子はこちら
Cradle
ご受講いただいたママからは、こんなご感想をいただいています。
Wさん
歩くまでの準備期間。お座りやハイハイの仕方など、何気ない行動だけど、どうすれば今後の成長に繋がるかなど知れました。
歩くまでの貴重な短い期間をどう有意義に過ごすのかを体感出来たので、赤ちゃんと触れ合う。というだけの普通のベビーマッサージとは違い、成長をしっかり感じる事が出来ました。
赤ちゃんの発達を知ると、子育てが更に楽しくなりました。

上の子の時は本やネット、友達からの情報を見聞きし、子育てをしていました。
便利そうなものや、見た目がかわいかったら使ってみたり。
そして下の子が生まれ、2人目となると、上の子のお世話ばかりで、育てやすい次男にはあまり時間をかけてあげられていなかった日々でした。

ベビーマッサージは長男の時も別のところで受けた事があったのでどんなものかは知っていましたが、森脇先生のベビーマッサージは一味違って、まず母親である自分たちが赤ちゃんが今どの状態であるかを経験する事から始まり、じゃあどうすればいいのか…など細かく教えてくれました。

そして親子で触れ合い遊ぶので、毎回あっという間の時間でした。
2人目やし、、と思っていたのは全くの間違いで、2人目で知った事ばかりで正直びっくりしたのと、上の子にもしてあげたかった…と心底思う事ばかりでした。

赤ちゃんの動きには全て意味があるし、それをどう伸ばしてあげるか。
毎回感心する事ばかりで、何度へぇ~と言った事か…。
今まではちょっとやりすぎる所があったけれど、見守っていこうという気にもなりましたし、1歳の次男にも3歳の長男にも通用する事が多々あって本当に勉強になりました。

ベビーマッサージと謳っていますが、私にとっては育児相談でもあって、それを的確に毎回答えてくれた先生には感謝ばかりです。(大阪市・2人ママ) 

Oさん
駆け足で進んでいく赤ちゃんの時間が濃密した時間になって、子どもの成長に気付けるし、今後の成長の根っこも作ってあげられるステキな時間になりました。

自分では全く気付かないことを沢山教えてもらえて、本当に役立ちました。
知らないことって、本当に損だし、怖いなぁと思いました。

最初は向きグセくらいだったけど、教えてもらうといろんなことに不安になることもあったけれど、親身になって教えてもらえて、とても感謝しております。

毎月、〇〇できてるね~って、自分でも気づかない成長を褒めてもらえて嬉しかったです。
ただ、遠いことだけ…。近所でも教室やってほしいです。(長岡京市・2人目ママ)

Kさん
こちらの講座を受ければ、今持っている不安も問題も一緒に考えてくださいます。
ぜひ、体験されることをオススメします。

受講前は、コミュニケーションがとれない赤ちゃんと一緒にできることがないことに不安を感じていました。
抱っこ紐を使う事が多く(長く)姿勢への影響が心配でした。
赤ちゃんの体のつくりが分からず、補助のタイミングや方法がわかりませんでした。

受講後は、ベビーマッサージや体操など、体をさわって一緒に遊べて、楽しく過ごせるようになりました。
抱っこ紐=体を固定するということが分かり、長時間固定することに問題はあるが、使用自体には問題がないことが分かって安心しました。

発達の順番が分かり、そのための補助の方法など、明確にわかり、実施できるようになりました。
特にイマイチの点も、今以上の要望もありませんが、特別講座などがあればよいなと思っています。(大阪市・3ヶ月~7ヶ月)

Bさん
成長の基礎となるこの時期をとても楽しく過ごすことができます。

観察するポイントを沢山教えていただけたことが、すごく勉強になりました。
まぁるい抱っこ、肘をキュッとする、手をパーにするなど、教えていただけたことを家族で情報シェアできて、〇〇の成長に関われたことが嬉しかったです。

長女の時より短い育休でしたが、中身の濃い学びのある時間となりました。(箕面市・4ヶ月~8ヶ月)

Jさん
いろいろ教えてもらい、視点が変わるというか、子どもを見守る視野が開けました。

写真毎月とても楽しみで、月齢ごとのアルバムにも必ず入れさせてもらっています(*´∀`)
こうやって写真で見ると本当に大きくなったなと改めて思いました。

WARAリズムを始めて間もない頃と見比べると随分しっかりして、 出来ることも増えて、たくましくなったように思いました。
習い始めた頃はまだまだ先だと思っていた修了の日もあっという間に来てしまいました。

受講前は、子どもの発達の仕方や体幹について、あまり意識していなかったのですが、受講して意識して見守ったり、そのサポートの仕方を教えてもらい、サポートすることができるようになりました。

たまたまベビーマッサージで検索して近くでやっているしと始めたWARAリズムでしたが、 習って本当に良かったです。
教えてもらったベビーマッサージやリズム遊びで、赤ちゃんとのふれあいの時間が多く取れました。
多分習ってなかったらこんなに多くは、ふれあい遊びをやっていなかったと思います。

子どもの発達についても、レッスンで少し先のことを教えていただいていたので、 それを念頭に入れ気を付けて様子を見ることができました。
そして不安になったり、どうしていいかわからなくなったりした時は、いつもレッスンやメールで 先生に相談しアドバイスをいただくことができ、心強かったです。 頼りにさせていただいていました。

おかげさまで、寝返りが左右差なくできたり、ハイハイができたり…、たくさんのことがそこまでアンバランスではなくできるようになり、今家でもめいいっぱい体を動かして楽しそうにすごしています。

8か月間、本当にありがとうございました。 とは言え、まだお座りがリング座位で座れないですし、 最近離乳食の時にイスに座らすと後ろにもたれそうになるので、 座る姿勢も気になります。

これから成長に伴って気になることがまたいろいろ出てくると思うので、 1年間のメールサポート、とてもありがたいです。
さらに実際に様子を見ていただいたり、更にいろいろ教えていただけると嬉しいので、 先日申し出ました通り、継続クラスもどうぞよろしくお願いします。(大阪市・1人目ママ)

Rさん
ママも赤ちゃんと一緒になって、実際に体験さることで気づくことがいっぱいあったし、先生には客観的にまた多様な視点で赤ちゃんの現状を見てもらい、アドバイスもらえたことがかなりプラス!!
育児も3人目にしてハッとする目からウロコのことばっかりでした!
上2人も赤ちゃんからワラリズムに出会いたかった~!!

上の子どもたちが赤ちゃんの時は、便利な道具を使うことで、赤ちゃんの発達に合わない姿勢を作っていたけど、今回ワラリズムを受講したことで、道具はほぼ使わず自然な発達の過程をたどりつつ、発達を促す運動遊びを取り入れることができた。

スキンシップをとりながら、身体にも心にも寄り添えたように思うし、子どもが寝返りやお座りなどができたとき一段と嬉しかった。

転びそうな坂や段差では、先回りして転ばないようにしたり、抱っこして通り過ぎたりしていたけど、後ろから見守りながらいざという時に備えるという姿勢になった。

月齢差のあるお友達と一緒に受講できて、もう一度繰り返して戻ることができたのがよかった!
お友だちと一緒だと刺激もあり、楽しいのもある! 月齢が違うこともいい面もあるし、逆に月齢が近い子と同じだったらどんなんだったかなぁと思ったりもした。
ゆき先生にはいろいろな視点から見てもらえたから満足! 気づきがいっぱい!(大阪市・3人目ママ)

Mさん
子どもの体に触れられるし、成長の過程も分かります。
レッスンは、子どもも楽しそうですし、親も楽しいです。
1番は、子どもの体の使い方が変わると思います。

受講前は、キャーキャー泣いてばかりだったのが気になっていたり、なかなか立てずにいたのが不安でした。でも、レッスンを受けると、全身のマッサージや、色々なところを刺激できたのか、レッスン後はつかまり立ちをしたり、別の日のレッスンの時には、1歩あるいたりと、家ではしない動きもレッスン中にはしてくれるようになりました。

2歳前になってからは、体の使い方もしっかりしてきて、公園でも大きい子たちについてまわって、いっぱい体を使って遊んでいます。
先生と話させていただいたり、成長を見ていただきアドバイスいただいたりと私の中では『なるほどー!あっ、そうなんや!』と思えホッとした時ばかりでした(つд`)

今では〇〇は1人でベビマをハナちゃんにしたり、自分にしたりしてますし、〇〇も手足触らせてくれるようになり、気になっていた手もパーにできるようになりました。
レッスンはいつも楽しそうにしていました♡
子供2人ともが毎回レッスンを、目いっぱい楽しんでる姿みて嬉しかったです!!!!(大阪市・2人目ママ)

Cさん
何かしら、再発見や気付きが増えるのでオススメです。

育児に関して知ってるつもりだったのが知らない事も多くて、その度に自分は母親失格や、とか不安になる事も多かったです。

でも、〇〇の行動には意味があると教えてもらい、ただ泣いてる、笑ってるだけの赤ちゃんじゃないんや!って驚きでした(σ≧∀≦)σ

それを知ってから、心の余裕ができて、どんどん観察するのが楽しくなりました。
周りのお母さんたちに比べると、子育ての悩みも少なく、楽しく育児が出来てると思います。

息子のことを考え、結婚を考え、婚活を始め、結婚も決まりました。
自分の体の傾きにも気付くことができました。

まだまだ、座り方は怪しいのでマッサージは続けてます(笑)
継続クラスも参加したいです。
又、分からない事あれば連絡させて頂きます。(大阪市・1人目ママ)

 

他にも沢山のご感想をいただいています。

体験されたママの声はこちらからご覧いただけます
教室の様子はこちらからご覧いただけます
クレイドルメルマガ

新着情報

  • 生後3ヶ月までに知っておきたいことを無料メール講座で配信中

    2021年1月3日(日)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ

  • あけましておめでとうございます

    2021年1月2日(土)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ

  • 年末年始のお休みのお知らせ

    2020年12月19日(土)
    カテゴリー: クレイドルブログ

  • 【対面教室でのコロナウィルス感染予防対策について】

    2020年9月14日(月)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ, 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室

  • 教室の夏季休業のお知らせ

    2020年7月20日(月)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ, 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室

カテゴリ一覧

  • お知らせ
  • クレイドルブログ
  • WARAリズム認定講座
  • 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室
  • 食べさせ方で発達が変わる離乳食講座
  • ONSHIN お米のカイロ 
  • ヘアメイク

ページご案内

  • ホーム
  • お知らせ
  • Cradle(クレイドル)について
  • 無料メール講座
  • 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ
    • 【体験レッスン】赤ちゃんと一緒に楽しく遊びながら運動体験
    • 【個別オンライン教室】遠方にお住まいの方へ
    • 【1日入門講座】新米ママ・プレママ必須の赤ちゃんが喜ぶ運動遊び
  • 頼れる専門家として信頼度アップ!WARAリズム®アドバイザー 認定講座
  • かむ力を育む離乳食講座_ママの勉強会
  • 体験したママの声
    • ギャラリー ~教室の様子~
  • クレイドルブログ
  • お問い合わせ
0歳のための親子教室Cradle
0.1.2歳のための体幹エクササイズ waraリズム~

Copyright© 2021 0歳のための運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ教室・大阪市淀川区のCradle(クレイドル). All rights reserved.