大阪市 淀川区の運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ

0歳のための運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ教室・大阪市 淀川区 Cradle(クレイドル)

お問い合わせはこちら
  • Cradleについて
    about
  • 初めて育児のママへ
    mailmagazine
  • 0歳のための運動あそび
    wararhythm_babymassage
    • 【体験レッスン】赤ちゃんと一緒に楽しく遊びながら運動体験
    • 【ご自宅から0分】個別オンライン教室
  • 体験したママの声
    gallery
    • 教室の様子
  • 1日入門講座
    culture
    • かむ力を育む離乳食講座
  • ベビー教室の先生方へ
    certified

月齢にとらわれない離乳食の進め方

公開日:2019年12月23日|最終更新日:2019年12月23日お知らせ , クレイドルブログ
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

0歳親子さんに携わるお仕事の方が、
お母さんから相談されることの多い離乳食。

「食べること」

「噛むこと」

「飲むこと」

1日に幾度となく向き合う「食」について、
お母さん達の心配事は尽きません。

☑︎離乳食を始めるタイミングが分からない。
☑︎次のステップに進んでいいのかな。

☑︎一生懸命つくっても全然食べてくれない。
☑︎食べ過ぎじゃないだろうか。

☑︎柔らかいものしか食べない。
☑︎丸飲みしている。
☑︎口いっぱいに入れないと気が済まない。

☑︎すぐに立ち歩くので、追いかけて食べさせてます!
☑︎べちゃべちゃ、遊び食べがひどい!

☑︎マグやコップが使えず、こぼしてばかり。
☑︎ストローっていつから練習するの?etc

「とにかく食事の時間に手がかかって大変なんです」

そんなお母さんの声に
正直なんて答えていいのか分からない。

食べることも「個性」で済ませてしまっていいのかな?

もし、こんな風に感じていらっしゃったら、
この講座がきっとお役に立てると思います。

■指導者のための離乳食講座を開催します。

月齢による離乳食の進め方や
食材の選び方、
時短のカンタン調理法などを
伝える講座は他でも見られますが、

「口や舌の発達」
「体の発達との関係」

「食べるための姿勢」
「食べる意欲がわく与え方」
「噛む力の育て方」

など、正しい「口育て」を学べる機会は
そう多くありません。

この講座では、
お母さんからの質問が多い事例を参考に、

解消のヒントとなる情報収集の仕方、
具体的なサポート方法を考えます。
https://wararhythm.jimdo.com/ベビー系教室運営の先生方へ/指導者のための離乳食講座/

 

■この講座はこんな方におススメです。

・離乳食の開始のタイミングを聞かれた時、どう伝えたらいいのか分からない

・水分の与え方、離乳食を丸のみする、食べない、などを聞かれるがどう答えていいか迷う

・お箸やスプーンの使い方を聞かれるがどう答えていいか分からない方

・口と体の関係に興味があり、その学びをママ達に伝えたい方

・口の発達、体の発達に合わせた離乳食の進め方(ステップアップの仕方)にご興味のある方

 

■この講座を受講するとあなたはきっと…

・離乳食の「なぜ?」が解消します。

・体の発達の視点から、離乳食の進め方が分かります。

・食べる意欲を育てる「姿勢」「与え方」が分かります。

・丸のみする、食べないなどのお困り事に、根拠を持ってアドバイスできます。

・お箸やスプーンなど、食器具の使い方の指導ができます。

・正しい水分の取り方の指導ができます。

・アドバイスできることで、離乳食に悩んでいたお母さん達の明るい笑顔が増えるでしょう。

・ご自身のお仕事に、より一層のやりがいを持てるようになるでしょう。

 

■指導者のための子どもの食べる意欲を育てる離乳食講座(全2回)

現場での指導につなげるための2日間。
https://wararhythm.jimdo.com/ベビー系教室運営の先生方へ/指導者のための離乳食講座/

 

離乳食でお困りのお母さんや赤ちゃんに、
「月齢にとらわれない〈からだの発達〉に合わせた離乳食の進め方」
をサポートできる指導者になりませんか?

お得な早割期間にぜひお申込みください。

ご参加お待ちしています^^
—————————

▼一般指導者様
早割期間→12/14〜12/25の12日間

早割期間は25日23:59までです。
以降は一般価格となります。

—————————

 

特別講師の田中先生からのメッセージもご紹介!

赤ちゃんにとって「食べる」ことの意味とは?
一緒に考えてみませんか。
https://wararhythm.jimdo.com/ベビー系教室運営の先生方へ/指導者のための離乳食講座/

 

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profile

森脇 友規

ベビー体幹トレーナー : 0歳のための親子教室 Cradle(クレイドル)
大阪市淀川区にある阪急三国駅から徒歩5分の場所で、『ふれる育児』をテーマに、0歳のための親子教室クレイドルを主宰。 赤ちゃんの健やかな発達を促す運動あそびWARAリズム®・ベビーマッサージを通して、育児の知識を赤ちゃんと一緒にママが学ぶ0歳のための心と体づくり教室です。 プライベートでは、DIY好きの夫と息子2人と娘の5人家族です。 休日には友人たちと大家族で集まって、ワイワイする楽しい時間と写真を撮ることと楽しいお酒が大好きです。
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profile

最新記事 by 森脇 友規 (全て見る)

  • 新年のご挨拶 - 2023年1月1日
  • 年末年始のお休みのお知らせ - 2021年12月14日
  • クレイドルはこんな教室 - 2021年11月18日

このブログの目次

  • 共有:
  • 関連

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連


2019年12月23日(月) コメントorトラックバックはまだありません お知らせ, クレイドルブログ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【オンライン講座リニューアル】遠方にお住まいの方へ 新年のご挨拶 »

クレイドルメルマガ

新着情報

  • 新年のご挨拶

    2023年1月1日(日)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ

  • 年末年始のお休みのお知らせ

    2021年12月14日(火)
    カテゴリー: クレイドルブログ

  • クレイドルはこんな教室

    2021年11月18日(木)
    カテゴリー: 0~12ヶ月赤ちゃんの日常のしぐさ・動作・遊び・接し方, 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室

  • 自分でできた!寝返りは初めての移動/2021年3月・4月生まれの赤ちゃんとママへ

    2021年9月4日(土)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ, 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室

  • 緊急事態宣言の延長に伴い、対面レッスンの再検討を致しました。

    2021年5月11日(火)
    カテゴリー: お知らせ, クレイドルブログ

カテゴリ一覧

  • お知らせ
  • クレイドルブログ
  • WARAリズム認定講座
  • 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ教室
  • 食べさせ方で発達が変わる離乳食講座
  • ONSHIN お米のカイロ 
  • ヘアメイク

ページご案内

  • ホーム
  • お知らせ
  • Cradle(クレイドル)について
  • 無料メール講座
  • 運動あそびWARAリズム×わらべうたベビーマッサージ
    • 【体験レッスン】赤ちゃんと一緒に楽しく遊びながら運動体験
    • 【ご自宅から0分】個別オンライン教室
    • 【1日入門講座】新米ママ・プレママ必須の赤ちゃんが喜ぶ運動遊び
  • 頼れる専門家として信頼度アップ!WARAリズム®アドバイザー 認定講座
  • かむ力を育む離乳食講座_ママの勉強会
  • 体験したママの声
    • ギャラリー ~教室の様子~
  • クレイドルブログ
  • お問い合わせ
0歳のための親子教室Cradle
0.1.2歳のための体幹エクササイズ waraリズム~

Copyright© 2023 0歳のための運動あそびWARAリズム®・わらべうたベビーマッサージ教室・大阪市 淀川区 Cradle(クレイドル). All rights reserved.

 

コメントを読み込み中…