【増席しました】食べさせ方で発達が変わる離乳食講座
ご訪問ありがとうございます。
ふれる育児で肩の力が抜け心が穏やかになる
ベビー体幹トレーナーの森脇友規です。
今朝、21日間のステップメールを読んでいただいた後に
ご案内している不定期版のメルマガに
――――――――――――――――――――
食べさせ方で発達が変わる離乳食講座
――――――――――――――――――――
を案内させていただきました。
実は、あっという間にお申し込みがあり、
現在は3つの選択で
キャンセル待ちを受付けています。
2部制にし、増席しました^^
↓↓
http://my.formman.com/form/pc/2cQsOBuCBfoqT9Ky/
離乳食の食べさせ方で発達が変わる?!
赤ちゃんにおっぱいやミルク以外の
水分補給の時、あなたはどうされていますか?
スパウト?
ストロー?
コップ??
スプーン?
れんげ??
実は、赤ちゃんのお口の発達に合わせて
水やお茶を飲ませる方法が違うんです。
では、どの順番で進めるのがいいのでしょうか・・・。
スプーンから?スパウトから??
スパウトは使ったことがないという人もいらっしゃるかもしれませんね。
因みに、私は2人目以降は使っていません。
コップ飲みより、
ストローの練習でしょうか??
コップのみより先に
ストローを使っているという人は少なくないんじゃないでしょうか。
パックに入ったお茶とかで練習させたりとかね。
私も、そう思っていました・・・。
でも、
実は違うんです。
実際には
・スプーンですすりとる
・小さいおちょこ等で飲む
・コップで飲む
・ストローで飲む
と移行させるのが
お口の発達にあった進め方なんだそうです。
もう、
私、
ビックリでした。
赤ちゃん用の水分補給させるコップって
セットになってること多いですし、便利で、1.2.3で、
ニップル→スパウト→ストロー→コップの流れって半常識かも?
と思っていました。
だけど、それではお口が育たない。
丈夫な体を育てるにも、
健康に過ごすにも
食事は欠かせないもの。
そのためにも
まずは食事をしっかり食べれる口の事を
知る必要があるのかもしれませんね^^
離乳食は、食べさせる食材や
調理法だけが
大切なのではないのですね。
お口の発達には
お口を刺激させることから始まり、
スプーンの運び方、
食材の選びかたにも関係するんだそうです。
そして、
私の教室でもお伝えしています
===============
正しい姿勢
===============
も関係しています。
・離乳食は何のためにあって
・離乳食はどういう流れで進んでいくのか
そして、ベビーちゃんの
・お口の動き、発達はどうなのか
・ママのサポート(座らせる姿勢やスプーンの運びなど)はどうなのか
是非一緒にお勉強しましょう^^
この勉強会を企画した理由
参加を決めていただいた理由に、
・食事の様子を客観的に見ていただいてアドバイスしてほしいと思ったから。
・どのように発達に関わるのか知りたいと思ったから。
・離乳食のメニューは本などに載っていることが多いですが、食べさせ方について学びたいと思ったから。
というお声をいただきました。
この勉強会を企画した理由も
ここにあります^^
美味しい離乳食のつくり方を
教えてくれる機会や場所は増えていますが、
どんな環境でということや、
お口の発達、
食べる姿勢、
咀嚼については
学べる場がほとんどないということです。
これまで思い込んでいた離乳食の悩みが解消されるかもしれません
離乳食の事を知って、
発達の流れを知り、
食べさせ方も
食材の選び方
咀嚼のことも知れば、
「とにかく食べない~!!一生懸命作っているのになんで・・・」
「水分を嫌がる。口に含んでも出してしまう・・・」
「椅子から立ち上がったり、テーブルに上ってきてしまう」
「進め方がいまいちわからず、これでいいのか分からない・・・」
「気に入らないと食べ物やお皿を投げつけることがある・・・」
という悩みが解消されるかもしれません。
それだけでなく、
離乳食は大変でおわれるものから、
「食事は楽しむもの」に変わり、大変さより
赤ちゃんのできる1つ1つに、面白さを感じるかもしれません。
詳細はこちらをご覧ください。
↓↓
https://song-of-cradle.com/products
キャンセル待ちのお申し込みはコチラからお願いします。
↓↓
http://my.formman.com/form/pc/2cQsOBuCBfoqT9Ky/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 12月スタートクラスを募集中です
■━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤ちゃんが笑顔で
元気にスクスク育ってくれる事。
そして、
しっかりと自分の足で立って
生きぬいていける子に育てること。
その一歩として
WARAリズムベビー本クラスでは、赤ちゃんと体を使って遊びます。
12月スタートのベビー本クラスは
火曜クラス、木曜クラスからお選びいただけます。
WARAリズムベビー本クラスでは、
・赤ちゃんの運動の観察のポイント
・サポートするために必要な発育発達の流れを知る
・赤ちゃん体験(赤ちゃんの動きを再現、抱っこ、寝返り、はいはいなど)
・赤ちゃんが元気にイキイキと育つ運動あそび(体幹トレーニングWARAリズム)
・ボディイメージとコミュニケーション力を高めるスキンシップ(わらべうたベビーマッサージ)
・絵本や道具をつかって感覚刺激の遊び
など、赤ちゃんが何をしていて、何を獲得しようとしているのか、
赤ちゃんの視点と意味がわかるので、
焦ることなく育児が楽しくなります。
また、受講中の8ヵ月間、
いつでもメール相談していただけますので
分からない・・・どうしよう・・・
という不安なくおうちでも実践していただけます^^
【お申し込みはコチラからお願いします】
↓↓
http://my.formman.com/form/pc/7VaxlKQVOVXjzPLd/
【クラスの詳細はこちらをご覧ください】
↓↓
https://song-of-cradle.com/wararhythmbaby
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もしかしたら、あなたは、沢山の育児情報やその内容にこだわったり
いい母親でいたいということばかりに気を取られてるということはありませんか?
実は、本質は違うところにあるかもしれませんよ。
【無料メール講座】0歳が決め手の新習慣
☆メール講座についての詳しい内容は、こちらをお読みください♡
☆教室情報はこちらをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
森脇 友規
最新記事 by 森脇 友規 (全て見る)
- 赤ちゃんと遊びながら学ぼう! - 2024年3月30日
- 【春の体験レッスン】赤ちゃんとふれあいながら楽しく遊ぼう♪ - 2023年2月20日
- 新型コロナウイルス感染症対策について - 2023年2月18日