赤ちゃんの成長過程にはちゃんとした順番がある
赤ちゃんは、自力で座れるようになります。
仰向けからうつ伏せになって、うつ伏せからお腹を持ち上げられるようになって、
横向きでも上体を起こして遊べるようになって、
自分でお座りができるようになります。
その経験を奪ってしまうのは、勿体ない。
だから、お座りの練習は要りませんよ~^^
ヒトの成長過程をマジマジと感じると、黙ってはいられないですよね〜♡
ホントすごい!赤ちゃん!!
おすわりしてる時間が少しずつ長くなってきています꒰ ♡´∀`♡ ꒱
自分で座れるようになるまで大人が座らさないようにしてると
本当に1人で座ってても後ろに倒れない!!
すごいな〜☆
私の都合で座らせてたから周りをクッションで固めないとダメやったんやな〜
そのまま知らなかったらまた〇〇のおすわりの練習の機会を
奪ってしまってたなーと思います。
赤ちゃんの成長過程にはちゃんとした順番があるんですね〜
私も1人目の時は、知らなかったから、
首がすわった生後3~4ヶ月頃から、床やベビーチェアにもよく座らせて、
倒れて呼ばれないように、周りにクッションとかでかためて、
おもちゃも手の届く範囲に置いてってしてました・・・(ノ_<)
(改めて書くと、なかなかの酷さですね・・・)
2人目は、なんとなくベビーチェアも使わず、
座らせるということもさほどなくだったんですけど、
そこに理由や根拠はありませんでした・・・( ̄∀ ̄)
なんとなくってやつです。
あえて言うなら、床に座らせようが、ベビーチェア使おうが、呼ばれるときは呼ばれるし、
いくら頑張っても大人時間と大人感覚は通用しないのだったら
自由にさせておこうっていう、浅はかな感じです。
(ほんと、なんて母だ(笑))
長男も沢山、弟と遊んでくれてましたし、
気持ちに余裕があったのかもしれません。
でも、そのおかげで、知らなかった赤ちゃんの成長、
運動の事を知るきっかけになりました。
だから、娘には根拠を持った見守りを続けました。
パパはもちろん、当時8歳と4歳のお兄ちゃんたちも巻き込んで
もう、完全なる人体実験です(笑)
だからこそ、わかることが沢山あって。
知らないって、母子ともに辛いことだったんだってわかったから、伝えていきます^^
仰向けからうつ伏せになって、うつ伏せからお腹を持ち上げられるようになって、
横向きでも上体を起こして遊べるようになって、
自分でお座りができるようになります。
その経験を奪ってしまうのは、勿体ない。
だから、お座りの練習は要りませんよ~^^
赤ちゃんが0歳なら、ママも0歳。
メール講座では、すぐに遊んでいただける運動あそびを動画でご紹介しています。
ぜひ赤ちゃんと楽しい時間を過ごしてくださいね^^
↓↓↓
0歳のための親子教室クレイドル教室は、淀川区のほか、大阪市(北区・西淀川区・中央区・西区・天王寺区・西成区) ・豊中市・箕面市・吹田市・摂津市・寝屋川市・守口市・枚方市・堺市・高槻市・長岡京市・川西市・尼崎市・西宮市・神戸市・明石市などにお住いの親子様にご参加いただいております。
Instagramにもレッスンの様子などをアップしています^^
森脇 友規
最新記事 by 森脇 友規 (全て見る)
- 赤ちゃんと遊びながら学ぼう! - 2024年3月30日
- 【春の体験レッスン】赤ちゃんとふれあいながら楽しく遊ぼう♪ - 2023年2月20日
- 新型コロナウイルス感染症対策について - 2023年2月18日